SSブログ

09.10.26 [09.10]

いろんなことのあった、この一週間。
まずは…

■22日、朝日新聞のオーサーヴィジット。
オーサー(作家)が、全国の小学校に行って授業するっていう企画。
2003年からやられているもので、
中川は、初めての参画。
毎年、30人くらいの作家やスポーツ選手らが選ばれて
それぞれ、どこかの小学校に行く。
全国の学校は、来てほしい先生に
その想いの丈を、色紙に書き込むのね。
参加している先生たちは、
谷川俊太郎さんや、養老孟司さん、増田明美さんら、そうそうたる人たち。
そんな仲間に入れてもらえた。
しかも、おかげさまで、
たくさんの応募が来て、その数たるや、瀬戸内寂聴さん級だったって。
で、その、数ある中から選ばれたのが
新潟県燕市の吉田小学校。

で、行ってきました。
テーマは「ことばあそび」
しりとりから始めて、言葉つなぎ、
最後には、だじゃれ大会もした。

いろいろ言葉であそんだが、
子どもたちが「わかる」瞬間が見えるのね。
その時、身体がぐっと、前に動くのが見られた。
それが、すばらしい。

歌も歌った。
絵本も読んだ。
給食の時間にずれこんだ。
みんなと給食食べた。
また、最後に歌った。
すごーく、よかった。

担任の小日向先生、今井校長先生
ありがとうございました。

P1030801.JPG P1030819.JPG
中川先生授業中。

P1030799.JPG P1030806.JPG
『すっぽんぽん』丸暗記少年と一緒に朗読「おらぁ、かぜこぞうだーい」/この歓迎ぶり。

P1030824.JPG
子どもたちと給食いただきました。

P1030783.JPG
地元の市会議員・長井由喜雄さんと。元トラやのロードマネージャーだった人。

■24日、大阪で、講演会。
コンサートでもセミナーでもない。
講演会。
そんなには、ない。
主催は「なにわ作文の会」
お相手は、小学校の先生。

べらべらしゃべった。
自分のことだけ、まるまる2時間。
しゃべるだけも、けっこう、面白い。
(お客さんは、面白かったのか、どうかはわからないけど)
マイク持つ手が、だるくなって、二の腕がまだ痛い。

歌も、歌ったけどね。
でも、たったの2曲。
こんなのも、たまには、いいものね。

■そして、25日、
いよいよ『A1あそびうたグランプリ』の日。
なにしろ、栄えある第一回目のA1。
選手はもちろん、たずさわってくれた
いろんな人たちが、いろんな緊張をしていたが、
終わってみれば、大成功ではなかったか。

選手は、予選を勝ち抜いて来た8組。
次々に、ネタを披露。
それに、審査員の方々が「評」をしていく。
褒められるばっかりじゃない、
辛口な意見も出る(たいていは、新沢としひこ先生だが)。
でも、その評は、500人の会場もうならせるほどで
この批評が聞けただけでも、来てよかったと
おっしゃるお客さんもいたほど。
選手にも、いいアドバイスになったんじゃないかな。

途中、特別功労賞ということで
湯浅とんぼさんの授賞式があった。
日本で初めてオリジナルのあそびうた本を出版したとんぼさんを
「あそびうたの父」と呼び、その栄誉をたたえた。
「ぼくたちは、みな、とんぼさんの子ども、ヤゴなのだ」と。
とんぼさんには、長谷川義史作のトロフィーと賞状が手渡された。
そして、中川ひろたかと『いっぽんばし』や『ふうせん』を歌った。
随所に見られる「自由さ」に感服した。

審査員のパフォーマンスの後、決勝戦。
3組がファイナルに進む。
新潟の内藤厚人、埼玉のクマッキー&翼、東京の三根政信の3組。
それぞれ、1回目と違うネタを披露。
難しい審査であったが、新潟の内藤厚人が、見事、優勝!

終了後、緞帳のウラで、
優勝した、内藤さん、とんぼさん、そして
ぼくまでもが、選手や審査員から胴上げ。
気持ちよかった。
うれしかった。

長い間、力を尽くしてくれたスタッフのみなさん、
映像を作ってくれ、いろいろ支援してくださった
テレビマンユニオンのみなさん、
ありがとうございました。
おかげさまで、大成功でした。

091025_1609~0001.jpg
優勝した内藤さんのあいさつ

091025_1616~0001.jpg
最後に会長・中川ひろたか氏より講評。

091025_1620~0001.jpg
フィナーレは、みんなで『世界中のこどもたちが』の大合唱。
09.10.2009.10.27 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。